1: 2017/04/17(月) 18:33:13.68 ID:CAP_USER
「ゆとり教育」とは、「無理のない学習環境で子どもたちが自ら学び、考える力の育成を目指した教育」と定義されている。暗記中心の知識詰め込み教育や過度の受験戦争がいじめや不登校、少年非行を誘発しているという批判を受け、偏差値重視の教育を廃止し、ゆとりのある教育に転換、生きる力を育成する趣旨のもと実施された。
だが、「ゆとり教育」はすでに終了しており、現在は「脱ゆとり教育」として学習量は増加傾向にある。中国メディアの中青在線はこのほど、日本で実施されていたゆとり教育を紹介するとともに、日本の教育がそこから得た教訓について説明する記事を掲載した。
記事は日本でゆとり教育が開始されたいきさつやその問題点などについて紹介しているが、ゆとり教育がもたらした変化について、「公立学校で学習量が減少していくなか、将来に不安を感じた保護者は子どもを私立学校に入学させ、その結果として私立学校が潤うことになった」と指摘。また、子どもを塾に通わせ、勉強量を増やすことで安心感を得るようになった親たちもいると論じた。
さらに、公立学校では将来の受験を見据えた競争力のある学習ができないとして、塾に通わせる保護者が増えたことで、「家庭の負担も増えることになった」と指摘。また、日本の子どもたちの学力が全体的に低下したことも「大きな問題」であり、同時に教育費用の負担増が出生率の低下にもつながった可能性を指摘。
「国が負担すべき教育の空洞化が家庭の負担に繋がり、最終的に出生率の低下につながったとすれば、それは国の根本を揺るがす問題である」とし、中国は日本の失敗を教訓とすべきであると論じた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1633774?page=1
だが、「ゆとり教育」はすでに終了しており、現在は「脱ゆとり教育」として学習量は増加傾向にある。中国メディアの中青在線はこのほど、日本で実施されていたゆとり教育を紹介するとともに、日本の教育がそこから得た教訓について説明する記事を掲載した。
記事は日本でゆとり教育が開始されたいきさつやその問題点などについて紹介しているが、ゆとり教育がもたらした変化について、「公立学校で学習量が減少していくなか、将来に不安を感じた保護者は子どもを私立学校に入学させ、その結果として私立学校が潤うことになった」と指摘。また、子どもを塾に通わせ、勉強量を増やすことで安心感を得るようになった親たちもいると論じた。
さらに、公立学校では将来の受験を見据えた競争力のある学習ができないとして、塾に通わせる保護者が増えたことで、「家庭の負担も増えることになった」と指摘。また、日本の子どもたちの学力が全体的に低下したことも「大きな問題」であり、同時に教育費用の負担増が出生率の低下にもつながった可能性を指摘。
「国が負担すべき教育の空洞化が家庭の負担に繋がり、最終的に出生率の低下につながったとすれば、それは国の根本を揺るがす問題である」とし、中国は日本の失敗を教訓とすべきであると論じた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1633774?page=1
3: 2017/04/17(月) 18:35:36.93 ID:QWmH626E
責任は当時の政府だろ
5: 2017/04/17(月) 18:37:56.00 ID:CIsAI4EY
過保護政策は反省しないのね^^
6: 2017/04/17(月) 18:38:23.99 ID:iJBLbTaR
寺脇は文部科学省辞めた直後に、韓国系スパルタ学校の設立に関与
34: 2017/04/17(月) 19:16:15.33 ID:QN8hPnuy
>>6
それなのにしれっと森友問題でテレビに出て批判してるから
噴飯もの。元官僚って実に無責任。
それなのにしれっと森友問題でテレビに出て批判してるから
噴飯もの。元官僚って実に無責任。
7: 2017/04/17(月) 18:39:04.01 ID:YhytGU7o
中国の一部エリート候補は
小学校で微分積分やってるってさ
小学校で微分積分やってるってさ
22: 2017/04/17(月) 18:57:55.82 ID:zaBYjTYn
>>7
そのエリートたち将来アメリカで武器を開発するだろ
そのエリートたち将来アメリカで武器を開発するだろ
36: 2017/04/17(月) 19:16:36.34 ID:XLZflBY7
>>7
理解できるやつにはどんどん教えれば良いのだけどな。
ただし、秀才というか努力して頑張ってるやつにあまり無理させると壊れるからそこが難しいところだな。
音楽や運動のように小さいときから英才教育はアリだと思うよ
理解できるやつにはどんどん教えれば良いのだけどな。
ただし、秀才というか努力して頑張ってるやつにあまり無理させると壊れるからそこが難しいところだな。
音楽や運動のように小さいときから英才教育はアリだと思うよ
8: 2017/04/17(月) 18:40:33.85 ID:ibBgG4HL
人っ子政策よりまし 毛首席は天才(天災)
9: 2017/04/17(月) 18:40:57.44 ID:cCAEkHwc
寺脇研と言えば、
その後、日本人の劣等化促進と相対的に朝鮮人を有利に学力をつけさせる
功労者として、
日本人にはゆとり教育を施す一方で 朝鮮人のエリート育成校の理事になったんだな
その後、日本人の劣等化促進と相対的に朝鮮人を有利に学力をつけさせる
功労者として、
日本人にはゆとり教育を施す一方で 朝鮮人のエリート育成校の理事になったんだな
10: 2017/04/17(月) 18:41:54.55 ID:q8X09ytU
芸術は爆発だ! そしてゆとりは失敗だぁ!
11: 2017/04/17(月) 18:41:57.11 ID:lG2KcWWa
寺脇研って怖いですね
、1)ゆとり教育で、日本人をバカに育てる。
2)コリア学園で、在日をエリートにする。
3)民主党、社民党などのより、在日に日本の選挙権を与える。
4)選挙で日本を乗っ取って、在日が支配者となる。
、1)ゆとり教育で、日本人をバカに育てる。
2)コリア学園で、在日をエリートにする。
3)民主党、社民党などのより、在日に日本の選挙権を与える。
4)選挙で日本を乗っ取って、在日が支配者となる。
12: 2017/04/17(月) 18:42:10.23 ID:gXMT/smT
失敗も何も
元々、日本の国力下げる目的でアメリカがやらせたんだけどね
中曽根使って
元々、日本の国力下げる目的でアメリカがやらせたんだけどね
中曽根使って
13: 2017/04/17(月) 18:44:25.68 ID:yqQliXLK
けっこうゆとりってスポーツで活躍してるだろ
20: 2017/04/17(月) 18:55:37.74 ID:ajF+oG+e
>>13
スポーツしてる子は競争してるのがいいと思う 競争に勝ちたいから努力する
スポーツしてる子は競争してるのがいいと思う 競争に勝ちたいから努力する
14: 2017/04/17(月) 18:45:04.06 ID:Wr3C7al+
実際はゆとり世代のが優秀な実績のこしてるのが多いけどな
失敗かどうかはわからんとこだ
失敗かどうかはわからんとこだ
15: 2017/04/17(月) 18:49:07.91 ID:SWGaB1mb
ゆとり教育も悪いことだけじゃなかったさ。
「なんだゆとりかぁ、じゃあしゃーねえか」 で事が済む場合も。
「なんだゆとりかぁ、じゃあしゃーねえか」 で事が済む場合も。
16: 2017/04/17(月) 18:49:30.10 ID:da9LTykn
たしかに、ゆとりは失敗!
ガキを甘やかせ過ぎた!
ガキを甘やかせ過ぎた!
17: 2017/04/17(月) 18:49:30.21 ID:BNx0hSbN
もしかしてしなさんの同胞がそのゆとり進めたんじゃないの?
18: 2017/04/17(月) 18:50:30.76 ID:JUocEMCj
ゆとりだったから学力が低下したんじゃないんだけどなー
19: 2017/04/17(月) 18:53:40.49 ID:vyX6F3dA
ゆとり世代と団塊ジュニアバブル世代の面倒みる
団塊ジュニア氷河期世代の身にもなってくれ
もううんざりだ
団塊ジュニア氷河期世代の身にもなってくれ
もううんざりだ
21: 2017/04/17(月) 18:56:35.78 ID:lG2KcWWa
塾 進学教室のために
文部省の役人が ワイロもらってゆとりを始めた と思ってた
文部省の役人が ワイロもらってゆとりを始めた と思ってた
24: 2017/04/17(月) 18:58:46.88 ID:pWcw/AZm
ぶんかくやれ
25: 2017/04/17(月) 18:59:37.04 ID:/8+yY/go
でもさ、ゆとり世代は政治家とかのせいにするけど、それにどっぷり浸かった自分もいけないんですよ。
26: 2017/04/17(月) 19:00:48.17 ID:EPm6HKGW
人の国の教育より空を綺麗にしろよ、肺癌でどんどん人が死んであっという間に人口が減るぞww
27: 2017/04/17(月) 19:01:19.09 ID:GhX1tFqB
土曜日の学校復活させろよ、小学校低学年で6、7時限とかエグい日程でうちの子頑張ってるぞ。
28: 2017/04/17(月) 19:04:07.74 ID:Wr3C7al+
客観的に評価するならゆとりは成功したんじゃないかね
無駄な授業受けてないから土日は好きなことに費やせるし発想も柔軟な奴が多い
無駄な授業受けてないから土日は好きなことに費やせるし発想も柔軟な奴が多い
29: 2017/04/17(月) 19:05:25.39 ID:TW5534hv
ゆとり世代じゃないけどゆとり以下の知識しかないけどそれが何か?
30: 2017/04/17(月) 19:05:56.95 ID:M5m9IQNj
ゆとりが自分探しとか言って2週間ぐらい来ないことがあるんだが
31: 2017/04/17(月) 19:06:19.20 ID:Ytpy3SAO
農村戸籍も問題視しないと、
農村出身の優秀な人材が埋もれてしまうかも
農村出身の優秀な人材が埋もれてしまうかも
32: 2017/04/17(月) 19:11:24.18 ID:iANf88Na
「自分らしさ」信仰
頑張ったら評価
これイラネ、勘違いする奴を増やすな
頑張ったら評価
これイラネ、勘違いする奴を増やすな
33: 2017/04/17(月) 19:13:42.68 ID:Wr3C7al+
フィンランドなんか超ゆとり教育だけど1位とかとってるから
学校の無駄な授業数は害悪だけなんだよ 日本もフィンランド式に改善したほうがいい
学校の無駄な授業数は害悪だけなんだよ 日本もフィンランド式に改善したほうがいい
35: 2017/04/17(月) 19:16:19.74 ID:OY44gKAw
ゆとりより文化大革命を教訓にしろよ
学校こわしまくり教師つるし上げしまくりの愚民政策やったせいで文革世代はいまでもバカばかりだろ
学校こわしまくり教師つるし上げしまくりの愚民政策やったせいで文革世代はいまでもバカばかりだろ
37: 2017/04/17(月) 19:26:29.61 ID:1CoEkL1+
小皇帝だらけの支那の将来が楽しみ
38: 2017/04/17(月) 19:28:44.25 ID:HhBfH7wT
ただ、土曜日授業復活すると教師氏ぬで
39: 2017/04/17(月) 19:35:30.43 ID:OhMRp5Oz
現代の科挙か
飼い主が属国に似るのかw
飼い主が属国に似るのかw
40: 2017/04/17(月) 20:09:07.33 ID:vPdwz6Ct
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チャンコロにまで批判された
ゆとり世代クズごみ確定じゃん
チャンコロのお墨付き
チャンコロにまで批判された
ゆとり世代クズごみ確定じゃん
チャンコロのお墨付き
【中国の最新記事】
- 【ロイター】中国を「A1」に格下げ、財政の健全性低下で 中国当局は反論
- 日中関係は本当に回復?「いや、表面的現象にすぎない」と中国識者
- 中国人留学生が騒然、「テストの問題で中国が侮辱された!」
- 「誰も盗まない」 日本人にとって当たり前の「運動会」、中国人には「驚き」で満ち溢れていた理由
- 中国起源なのに!日本の茶道は中国の茶文化をはるかに超越した
- 中国人留学生が「米国の空気は甘くて新鮮」「言論の自由を味わった」とスピーチ、「祖国をおとしめた..
- 【 スパイ行為考えられない 】スパイ容疑日本人6人、中国で今も拘束 3月に温泉調査
- 日本が崩壊中の国?中国人は日本の本当の実力を知るべきだ
- 【元祖お狂い国家】中国で日本人6人拘束 温泉探査の仕事で訪問
- コラム、中国語の辞書には「配慮」という単語がない